都営 5000形
● 高性能車 ● 京急線乗入れ
京成線乗入れ

1960年
一号線開通とともに登場した5000系は相互直通を前提にした規格を備えており国内では初めて地下鉄でパンタグラフ方式を採用した車両です。

外装や換気口など営団500系と非常によく似ていますが、正面には系統番号表示器と列車種別表示器が備え付けられました。

外部色は窓部分ベージュと窓下レッドその間に銀の帯でアクセントをつけました。性能はMMユニット方式を採用。

この形式は5300系登場するまで主力で1968年まで製造しました。
1981年から補修費の軽減を図る為外部色をクリーム全体に赤帯と変更されました。冷房改造は行わなかったためすでに廃車されています。

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)