相模鉄道 2100系
● 旧性能(1976年まで) ● 旧型改造車
● 高性能車(1976年以降)
● アルミニウム合金車 ● 相鉄型ATS
● デッドマン装置 ● ATS-P ● EB装置

1970年
から相鉄に登場した通勤型電車で1974年まで量産されました。

戦前・戦中・戦後型の旧型吊り掛け17m電車2000系の主要機器を流用、車体を20m級アルミ合金製に載せ変えた改造電車で、当初は旧性能でした。

6000系アルミ試作車6021が好評だったため2100系で本格的にアルミ車を導入し、外観デザインは後に登場する5100系(1972年登場)7000系(1975年登場)に受継がれます。ただ断面デザインが前期と後期で異なり、前期では丸みを帯び、後期は5100系と同一のもの、客用窓も初期型は2段サッシ、後期型は一枚窓となっています。

1976年から足回りを一新して高性能化され1979年全車冷房改造されました。

2004年10000系導入により引退しました。

イラストは前期車です。

拡大イラストはこちらへ

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)