|
 ■西武 601系 ● カルダン駆動方式高性能車 ● 湘南スタイル ● 20m級 両引き3扉車

|
1962年から 西武初のカルダン駆動方式の高性能車両です。
 外観デザインは551系とほぼ同一、ワイパーの位置だけを変えたもので「質より量」という発想は払拭できず他社の高性能車両に比べると大変見劣りのした車両です。
 1963年まで 製造されましたが、同年登場した701系により過渡期的な存在となり、1970年代中期には編成を解かれ、中間電動車はHSC化された701系の編成に組み込まれました。
その際ボディをレモンイエロー、ドアを101系と同じステンレス製に交換されました。
 本線では1988年まで活躍し、流山鉄道、上信鉄道、一畑電気鉄道に譲渡され活躍しておりましたが、2000年以降全部引退しております。
 ■拡大イラストはこちらへ
 更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|
|