|
![](../../../../../gif/tomei.gif) ■西武 101系 ● 高性能車 ● レモンイエロー ● 冷房車 ● オールラウンド・サービスカー
![](../../../../../gif/tomei.gif)
|
101系は 1969年山岳路線である秩父線の開通に合わせ、山岳部と平坦部の両方に発揮できる本格的高性能車ASカー(オールラウンド・サービス)として登場した車両です。
![](../../../../../gif/tomei.gif) デザインは801系と準じていますが、この形式からドアの無塗装化となり外装色は他系列との誤連結防止の意味も兼ねてレモンイエローと側面にウォームグレーのツートンカラーとなりました。
![](../../../../../gif/tomei.gif) 当初非冷房形式でしたが1973年から冷房付き量産型が導入され、1976年までに278両製造されました。
![](../../../../../gif/tomei.gif) 非冷房式は1988年4000系機器流用の為廃車となりました。登場から90年代中期まで急行など花形で活躍していましたが20000系など4扉車の導入により活躍の場が狭まり、また701系、801系の廃車により区別していたウォームグレーも廃止しました。
![](../../../../../gif/tomei.gif) 2004年12月19日本線から引退しました。
![](../../../../../gif/tomei.gif) イラストは登場時の非冷房の姿です。
![](../../../../../gif/tomei.gif) ■101系の外観バリエーションはこちらへ
![](../../../../../gif/tomei.gif) ■拡大イラストはこちらへ
![](../../../../../gif/tomei.gif) 更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|
|