南海電鉄 6100系
● 高性能車 ● 通勤形
● オールステンレスカー ● 6300系

1970年
6000系
増備車として登場したオールステンレスカーです。

正面デザイン、サイズは6000系と同じですが、両引き扉、戸袋窓無しの一枚下降窓に変更されより洗練されました。製造は1971年まで全76両となっています。1970年登場の泉北鉄道100系はこの6100系をベースにして製造されました。

冷房装置は1970年登場当初搭載されていませんでしたが、冷房準備工事は施され、翌年1971年製造から冷房搭載となっています。

1974年方向幕を設置し、1992年から青帯とオレンジ帯が施されました。

1996年から2009年にかけて6100系全車両の修繕工事が行われ、未修繕車と区別するために形式を6300系と改番、最終的に6100系は消滅し6300系となりました。

イラストは1985年頃のものです。

拡大イラストはこちらへ

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)