|
 ■南海電鉄 30000系 ● WNドライブ式高性能車 ● 特急・こうや号

|
1983年 登場から20年以上経過した20000系が老朽化し始めたので置換え用として登場した特急電車です。
東急車輌で4両編成2本(計:8両)製造されました。
 17m級の車体長でデザインはくの字型で丸みを帯びて、非貫通、前面大型ガラス1枚と曲面ガラス2枚の組合わせのパノラミックウィンドウと視界性がより改善されました。
 外装色は20000系のクリーム色を採用せず、アイボリーホワイトを基調としワインレッドの帯と新鮮なものでした。
 座席は回転リクライニングシートが採用され自動回転機構付きです。
 1999年から車体更新が始まり、それまで先頭部分の連結器は収納され隠れた状態でしたが、露出した形に変更され同時にスカートも交換されました。
 インテリアは31000系、11000系同様に修繕され、新たに「NANKAI」というロゴが取付けられ、前面の方向幕回りの帯の高さが若干低くなり、また方向幕の銀の縁部分もワインレッド色に塗られるようになりました。
 イラストは1983年頃です。 ■30000系の外観バリエーションはこちらへ
 ■拡大イラストはこちらへ
 更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|
|