|
2017年 から京王電鉄に登場した新型車両です。
 京王初の指定席を開設した車両で、クロスシート、ロングシートの両方の機能を備え兼ねたデュアルシート車仕様となっています。
 外観デザインは従来の京王のイメージとは一線を画したもので、かつてのグリーン車と総称された2000系等以来の優雅な流線型を採用されています。
 正面デザインはブッラクフェイスを基調にコーポレートカラーである京王レッドと京王ブルーの帯が施されアクセントをつけています。
 貫通扉は運転席のスペースを広く確保するため向かって左寄りとなり、このスタイルも京王初となっています。
 車両全体は総合車両製作所製のsustina構造を採用し、従来のステンレス車と違いコルゲート等がない綺麗な形状になりました。
 内装は前述したロングシートとクロスシート両方の機能を備え兼ねたデュアルシートで電動式で転換出来る仕組みです。
 インテリアは沿線を意識して高尾山の自然、八王子の絹という多摩地域色を意識した豪華な演出が施されています。
 車内で御馴染みの光景だった中吊り広告はこの車両で廃止し、代わりに液晶ディスプレイ案内装置が採用され、右側のモニターには路線案内等のインフォメーション、左側が広告となっています。
 2017年9月29日から京王線で一般列車として運用が開始され、都営新宿線乗入れも開始しています。
 2018年2月22日のダイヤ改正から本格的に全座席指定車「京王ライナー」の運用が開始されました。
 ■拡大イラストはこちらへ
 更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|