|
 ■京阪電鉄 2400系 ●
高性能車 ● 1500V昇圧化 ● 京阪形ATS ● 冷房車 ● 修繕改造車

|
1969年から 登場した関西私鉄初の冷房通勤型電車です。
 2200系をベースにし性能・デザインはほぼ同一ですが、
 ●ヘッドランプにシールドビームを採用
●正面の尾灯・標識灯を丸型から四角形
●客用ドアの窓にステンレス枠を採用
●関西私鉄初の冷房搭載
●京阪初の下枠交差型パンタグラフを採用
 以上を変更され、1970年まで計42両製造されました。
 客室内は 全てロングシートで、ラッシュ時対策でドア付近の立ちスペースを広げるために幅が狭まり、座席定員が減少しました。
 1988〜1991年 にかけて修繕工事を施し、正面デザインを大幅に変更し印象が変わりました。
 2008年から新塗装へと変更され2013年に完了しました。
 イラストは修繕工事された旧塗装車です。
 ■2400系の外観バリエーションはこちらへ
 ■サイドビュー・イラストはこちらへ

|
 ※サイトデザインの都合上パンタグラフ部分は途中で切れております。 全体像をご覧になりたい場合は
 「ZOOM」またはイラスト、 もしくはこちらをクリックして下さい。
 |
|

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|
|