|
1969年に開業する大阪地下鉄
堺筋線乗入れ車両として1967年に登場した車両です。
 トータルデザインは阪急の在来車両と変わりませんが寸法や機器類は大阪市交との協議により大阪市60系と同一のものとなりました。よって正面は在来車両よりも100mm広く横長で、また行き先表示器を採用するなど在来車両とは少し違う雰囲気のものとなりました。以後の増備車5300系も同一寸法を採用しています。
 3300系は主に京都線、千里線で使用されており、冷房化改造は1981年と大阪市60系よりも10年以上早く実施し、正面も2200系スタイルに改造されました。
 現在も京都線で活躍しております。
 ■3300系の外観バリエーションはこちらへ
 更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|