|
 ■名古屋市営地下鉄

|
名古屋市の地下鉄計画は戦前の1935年から始まりましたが、莫大な予算と汎大平洋博覧会の準備や各民間交通機関の買収など忙殺し更に第二次世界大戦と先送りになりました。
 地下鉄計画が再開したのは戦後で1950年に路線免許を受け1954年には栄町で起工式を行い、3年後の1957年現在の東山線が名古屋-栄町間を晴れて開通することとなりました。
 現在名古屋市地下鉄は東山線、名城線、名鉄と乗り入れている鶴舞線と桜通線の計4路線があり、約216万の市民の足として活躍しております。更に2000年には名物であったウィンザーイエローの黄電車輌が本線から引退し、冷房率100%となりました。
 更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|
|