■半蔵門線

半蔵門線は1978年渋谷-青山一丁目間を開通させた路線です。

現在は東急田園都市線中央林間から二子玉川園-渋谷間の同社新玉川線を経て押上更には東武伊勢崎線まで相互直通運転してます。

開業当初は営団の車両はまだなく、異例ともいうべき他社の東急8500系が使用されました。
その後渋谷まで延伸し開業したばかりの東急新玉川線を経て長津田まで直通運転を行い始めました。
一方営団8000系は開通して3年後の1981年に登場しました。

現在は水天宮から先押上まで延長し東武伊勢崎線とも直通運転を行っています。
2003年から半蔵門線用新型車両08系も登場し、東武車両も乗入れを始めました。

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)