営団 2000形
● カルダン駆動 高性能車 ● 片運転台車

2000形
輸送力強化の為に1959〜63年まで計104両製造された車両で01系が登場するまで主力でした。

性能外観などは1900形を片運転台化したものとなり、車内の荷棚パイプも座席部全長に通しました。2043号以降から空気バネ方式の台車を採用し居住性が改善されました。1968年固定編成化後、常に先頭車として活躍しました。

2000形も01系増備の為に廃車が始まり1993年まで本線、方南町支線で活躍しました。廃車後一部の車両は日比谷3000系台車パンタグラフを取り付け銚子電鉄、日立電鉄にて現在も活躍中です。

2000形の外観バリエーションはこちらへ

■路線別メニュー

銀座線トップ
銀座線概要
丸の内線トップ
丸の内線概要

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)