東京メトロ 16000系
● VVVFインバータ制御 ● アルミ車
国鉄/JR東日本 常磐線小田急線

初期の6000系量産車(1971年製)
が耐用年数の40年経過したということで、その置換え用に2010年登場した車両が16000系です。

正面デザイン
有楽町線10000系の流れを汲むもので、貫通扉が真ん中に配置されています。窓下一面にはラインカラーであるエメラルドグリーンが施され、細い白いラインがあり、大阪市交の30000系に似ております。

今後2012年までに10両編成16本が順次導入される予定で、21世紀に通用するというコンセプトで斬新だった6000系もとうとう廃車の対象となりました。

拡大イラストはこちらへ

千代田線概要

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)