|
■国鉄 JR 581系 ●
高性能車 ● 寝台特急
|
国内初の 電車型寝台特急車両として1967年に登場した車両です。
それまでは電気機関車プラス20系客車というスタイルが通常でした。
電車は加速減に優れ効率が良い利点と海外でも同様の電車スタイルがあったので採用となりました。
昼間は座席特急、夜は寝台特急と両方の役割を果たす構造となって大変画期的でした。
外観デザインはボンネット型ではなく、貫通扉を設けたものとなり、今後の特急型車両(L特急)のスタイルとなります。
581系は60Hzの交直両用型だったため関西圏のみでしたが、1969年から60Hz・50Hz用の583系が登場し東日本でも活躍するようなりました。
東北本線では昼間「はつかり」「みちのく」、夜間は「ゆうづる」「はくつる」で活躍しました。
実質1998年登場のサンライズ285系が登場するまで寝台型特急電車は581/583系唯一のもので使用頻度が多かったのと昼夜兼用の施設の不便さが災いで特急からの引退は早く、JR化後近郊型車両に改造されて活躍し始めました。
JR西日本では1991年から延命工事を施し1997年には塗装を変え夜行列車「きたぐに」として活躍しました。
現在も団体臨時電車、定期運行の代役として活躍中です。
■581系の外観バリエーションはこちらへ
■拡大イラストはこちらへ
更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|
|