国鉄 クモハ40形
● 旧性能 ● 通勤形 ● 中央線

1932年〜1942年
にかけてJR国鉄の前身(鉄道省)が製造し、現在の通勤車両の基礎である20m車を初めて採用した車両です。

戦前・戦中・戦後〜1970年代初頭まで首都圏・関西圏の通勤主要路線で活躍し、私鉄他社でも改造されて活躍していました。

現在、走行している姿を見ることができませんが、鉄道博物館にて保存展示されている綺麗な姿を見ることができます。 

イラストは博物館バージョンです。

拡大イラストはこちらへ

■各路線

 ●中央線快速

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)