国鉄 JR 103系1500番台
● 高性能車 ● 筑肥線 ● JR九州
福岡市地下鉄 空港線乗入れ車

1982年
福岡市地下鉄1号線(現:空港線)ー国鉄(現:JR九州)筑肥線乗入れ用電車として6両9編成が登場しました。

形式名は103系ですが、従来の103系とは一線を画するデザインとなり、正面は105系に近似した貫通型スタイルで側面は201系に似た戸袋窓がないユニット窓、客用扉の窓の天地が低いスタイルとなっています。

103系グループに入った理由は新形式を極力抑えたい意向があり、深刻な国鉄赤字問題が背景にあったと思われます。

外装色はスカイブルーをベースにクリーム色の帯が施され、正面運転台窓の上部にJNRマークが施されたものとなっています。

1987年国鉄分割民営化後JR九州に継承されJNRマークは撤去、6両9編成のうちの4編成が分割され、中間車の先頭車化改造によって3両8編成になりました。

1995年以降、多くのJR九州の車両デザインを手掛けたことで有名な水戸岡鋭治氏によって、正面は鮮やかなレッド、側面シルバー、ドアはレッドという外装色に変更されスカートも取付けられました。

2014年305系登場とATO及びホームドア非対応なため、2015年から筑肥線から離脱しております。

イラストは1982年登場時です。

103系1500番台の外観バリエーションはこちらへ

拡大イラストはこちらへ

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)