JR北海道 キハ201系
● 一般形気動車 ● 快速形気動車
● ステンレスカー

1996年
から1997年にかけて3両4編成(計12両)製造された通勤型気動車です。

711系電車置換え目的に1996年登場した731系電車と非電化区間で連結運行する目的で登場し、外装デザイン車体構造は731系電車と同一のステンレス製、正面普通鋼製、床下機器、屋上は気動車のため異なっています。

函館本線をメインに活躍し、かつては札沼線、千歳線にも運行し札沼線は2012年電化によって退きました。

拡大イラストはこちらへ

更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki)