|
1981年 から16年経年劣化が目立ったため1997年から2004年にかけてサービス向上のために修繕改造されました。一般的に1000N系と呼ばれています。
 外観デザインはオリジナルの姿を保ちつつ、貫通扉窓の大型化、正面窓のガラス支持の構造を変更し黒枠化、行き先表示器のLED化、ヘッドライトの枠は本体同様ラインカラー、中はダークグレー化とスッキリしたものとなり印象が大きく変わりました。
 インテリアも修繕されバリアーフリーを考えて車イス、ベビーカースペースを設け、モーターを制御する方式もチョッパからIGBT素子VVVFインバータに変更されました。
 ■拡大イラストはこちらへ
 更に詳しく知りたい方はこちらへ(wiki) |
|